近年の物価上昇は私達の家計をひっ迫していますね。
お給料は上がらないし困ったわ。
そうなると「節約してなんとかしなくては」と誰もが考えると思います。
ただし家計管理というと、「家計簿を毎日欠かさず書かなければ」とプレッシャーを感じる人も多いかもしれません。
しかし、家計簿をつけなくても、スマートに節約を続けられる方法はたくさんあります。
なるべく楽に家計の管理がしたい方や、そもそも家計簿が無理という方に、
今回は「家計簿を使わずに誰でも簡単に続けられる節約術」をいくつかご紹介します。
固定費を見直して賢く節約
家計管理で最も重要なのが、毎月必ずかかる固定費の見直しです。
固定費は一度見直すだけで、月々の出費を大幅に抑えることができるため、節約効果が高い部分です。以下の固定費を確認し、見直せるところから手を付けてみましょう。
スマホ料金の見直し
大手キャリアを利用している場合、格安SIMに乗り換えるだけで、毎月の通信費を数千円単位で減らすことができます。自分の使うデータ量に合わせたプランを選ぶことで、必要な分だけの料金に抑えられます。
- 例:大手キャリアから格安SIMに変更すると、月額約8,000円が約2,000円に。年間で72,000円の節約!
おすすめ格安スマホ
電気・ガス料金の見直し
電力自由化により、電力会社を自分で選べるようになりました。地域の電力会社やガス会社を調べ、セット割やお得なプランに切り替えるだけで、家計への負担を減らすことができます。
- 例:セット割を利用して、電気・ガス料金が月1,000円下がれば、年間12,000円の節約に。
おすすめ電気会社
ガス料金比較サイト
保険の見直し
保険も定期的に見直すことで、必要のない補償をカットし、月々の保険料を減らせます。特に、掛け捨て型の保険は保険料が安く済むため、ライフステージに合った保険に変更することで、無駄を省けます。
- 例:保険を見直して、月3,000円の削減ができると、年間36,000円の節約に。
おすすめ保険相談
まとめ買いとセールを活用して変動費を抑える
次に、毎月変動する費用、特に食費や日用品に目を向けます。家計簿をつけなくても、賢く買い物することで節約できます。
週に1度のまとめ買い
毎日の買い物を避け、週に1度だけまとめ買いすることで、無駄な買い物を防ぎ、時間も節約できます。計画的に必要なものをリスト化し、不要なものは買わないように心がけましょう。
- ポイント:特売日やポイントが貯まりやすい曜日に買い物をすることで、さらにお得になります。
おすすめアプリ
セールやクーポンを賢く使う
スーパーの特売や、ネット通販のクーポンを活用することで、日常の買い物費用を抑えることができます。特に、消耗品や長期保存できる食品は、安いときにまとめて購入することで、月々の支出を削減できます。
- 例:クーポンを利用して食費を月に2,000円節約できれば、年間で24,000円の節約に。
無駄遣いを防ぐための「仕組み化」節約術
節約を長続きさせるためには、習慣化が大切です。特に、無駄遣いを防ぐ仕組みを作ることで、ストレスなく節約生活を続けられます。
自動貯蓄を設定する
給料が振り込まれたら、自動的に貯金口座に一定額を移す仕組みを作ることで、貯金を先に確保できます。これにより、残ったお金の範囲内で生活する習慣が身につき、無理なく貯蓄が増えていきます。
- ポイント:毎月の収入の5〜10%を自動的に貯金に回す設定にすると、貯蓄ペースが上がります。
キャッシュレス決済でポイントを貯める
最近では、キャッシュレス決済で買い物をするとポイントが貯まり、そのポイントを次の買い物に使うことができます。現金を使うよりも、結果的にお得になるため、賢く節約ができます。特に、毎月の固定費や食費など、よく使う項目で積極的にポイントを貯めるのがポイントです。
- 例:キャッシュレス決済で月1,000円分のポイントを貯めれば、年間12,000円分の節約に。
「欲しいものリスト」を活用する
衝動買いを防ぐために、欲しいものリストを作り、1週間経っても本当に必要だと感じたら購入するルールを設けましょう。これにより、無駄な出費を防ぎ、買った後の後悔も少なくなります。
- ポイント:時間をかけて考えることで、本当に必要なものかを冷静に判断できます。
家計管理アプリで手軽に把握
家計簿をつけるのが面倒でも、家計管理アプリを活用すれば、自動で支出を把握できるようになります。
アプリと銀行口座やクレジットカードを連携させることで、日々の支出が自動的に記録されるため、時間をかけずに家計管理ができるのがメリットです。
「マネーフォワード ME」や「Zaim」などの活用
「マネーフォワード ME」や「Zaim」のアプリは、クレジットカードや銀行口座を連携させることで、自動的に収支を記録します。レシートを撮影するだけで入力できる機能もあり、手間なく支出を把握できます。
- ポイント:自動的にデータを分類し、どの項目にいくら使っているかが一目で分かります。
おすすめアプリ
Zaim…Zaimは現金派のかたもレシートの写真を撮るだけで簡単にアプリで家計管理できます。キャッシュレスの方はZaimと連携することで簡単に管理出来て便利です。
マネーフォワード…マネーフォワードはお金を見える化してくれるアプリ。カードを今月いくら使ったか、それによる銀行残高はいくらになっているかなど、自分で家計を管理しなくてもマネーフォワードが自動で管理してくれるので便利です。ちまちま管理は無理という方におすすめ。
アプリで月々の目標を設定する
アプリ内で月の支出目標を設定しておくと、アラート機能で「使いすぎ」を知らせてくれるため、節約を意識しやすくなります。手間なく目標を管理できるため、家計簿をつけるよりも気軽に続けられます。
無駄をなくし、メリハリのある生活を
節約を続けるには、無理なく楽しみながら行うことが大切です。必要なものにはしっかりお金を使い、不要なものを削る「メリハリのある生活」を意識しましょう。
趣味や娯楽には無理なくお金を使う
節約ばかりに気を取られると、生活が窮屈に感じることもあります。節約を楽しむためには、趣味や娯楽には無理のない範囲でお金を使い、心に余裕を持つことが大切です。
ご褒美の日を設定する
一定の期間、節約に成功したら「ご褒美の日」を設けてみましょう。夫婦で外食を楽しんだり、欲しかったものを購入するなど、メリハリをつけて節約生活を続けるモチベーションを保つことができます。
まとめ
家計簿をつけるのが苦手な人でも、固定費の見直しや無駄遣いを減らすことで、家計簿不要で賢く節約できます。
スマートに節約を続けるためには、固定費の削減、仕組み化した節約術、そしてキャッシュレス決済や家計管理アプリを活用することがポイントです。
無理なく楽しみながら節約を続け、家計にゆとりを持たせましょう。
コメント